スポンサーリンク
首都大学東京・都市環境科学研究科・都市システム科学専攻 | 論文
- 38.阪神・淡路大震災の間接的被災体験 : 新聞記事を事例として
- 震災復興まちづくり模擬訓練手法の開発(災害)
- 30 東京圏基礎自治体における震災復興対策の事前取り組み状況 : 2007年アンケート調査から(F.一般セッション,一般論文発表)
- 東京圏基礎自治体における首都直下地震を想定した都市復興準備対策の現況 (特集 2008年度[日本自治体危機管理学会]研究大会) -- (分科会2 地域・生活再建過程の最適化に関する研究)
- F-1 津波復興まちづくり模擬訓練の手法開発と課題 : 徳島県美波町での事例を通して(F.一般セッション)
- 地方公共団体における大都市地震災害復興対策の事前取り組み状況
- 12. 大都市自治体における地震被害想定実施状況(C.防災計画と対策(2),口頭発表)
- 20. 尼崎市築地地区における復興まちづくりの合意形成過程(G.大都市大震災軽減化プロジェクト,ポスター発表)
- 事前復興論に基づく震災復興まちづくり模擬訓練の設計と試行 : 練馬区貫井での実践を通して
- 26. 参加のまちづくり技術を用いた「地域協働復興型」事前復興まちづくり訓練の報告 : 練馬区貫井での実践を通して(G.大都市大震災軽減化特別プロジェクトなど,口頭発表)
- 新聞報道の購読によって作られる震災のイメージに関する研究
- 43. 阪神・淡路大震災に関する新聞報道の比較分析 : 阪神版と東京版の情報の相違について(VII. 被災者の自立と社会的支援 その2,第VIIセッション,第8回(平成10年度)地域安全学会研究発表会)
- 20. 阪神・淡路大震災に関する新聞報道の時系列分析 : 新聞は大震災をどのように伝えたのか(III. 被災者の自立と社会的支援,第IIIセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
- 21. 阪神・淡路大震災の復旧・復興プロセスの分析(G.大都市大震災軽減化プロジェクト,ポスター発表)