スポンサーリンク
飛島建設技術研究所 | 論文
- 1157 超高性能コンクリートの耐久性に関する研究 : その10 長期酸性浸漬試験による酸性雨劣化の評価(特殊なコンクリート(2),材料施工)
- 1102 発泡剤および膨張材を使用した高流動コンクリートの膨張特性および強度特性について(コンクリート材料/セメント・混和剤料,材料施工)
- 1066 水和熱抑制剤を添加したコンクリートの発熱・初期強度性状(強度発現(1),材料施工)
- 1390 超高性能コンクリートの耐久性に関する研究 : その9 酸性雨に対する抵抗性の評価
- 1308 高強度人工骨材を用いたコンクリートの研究 : その5. 熱的・耐久性
- 1230 水和熱抑制剤を添加したコンクリートの初期強度性状
- 1223 被膜養生によるコンクリートの養生効果について
- 1218 高流動コンクリートを適用した水平継ぎ層の中性化による一体性評価
- 超高性能コンクリートの耐酸性に関する評価について
- 1587 アンカーピンニング工法の力学的性状に関する研究 : その2 力学挙動と破壊性状を考慮したピン本数
- 348 床衝撃音のアクティブ遮音パネル : 音響性能試験とパネルの振動加速度との関係
- 吸音材料によるトンネル内騒音低減の検討
- 屋上運動場からの床衝撃音対策に用いる浮き床について その3 : 浮き床スラブの板振動を考慮したシミュレーション
- 屋上運動場からの床衝撃音対策に用いる浮き床について その1 : シミュレーション及び実測結果
- 5551 オフィス街と住宅街を対象としたウォーキングスルーCG映像による感性分析 : 脳波解析手法による都市空間の感性分析 その3(モデル分析・空間分析,建築計画I)
- 850kN油圧ダンパーの開発--トグル制震装置用大型ダンパー
- 海外における自然災害に対する復旧・復興支援活動
- 21069 2005年福岡県西方沖の地震(Mj7.0)の震源のモデル化と強震動シミュレーション(地震動(5),構造II)
- 21068 2004年新潟県中越地震(Mj6.8)の震源のモデル化と強震動シミュレーション(地震動(5),構造II)
- 21259 強震動予測のレシピを用いた2003年7月26日宮城県北部の地震(Mj6.2)の強震動シミュレーション(地震動(2),構造II)