スポンサーリンク
飛島建設技術研究所 | 論文
- 鋼製ディスクとアンカーボルトを併用するシヤキーを用いた間接接合工法の開発
- 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震における仙台市役所本庁舎のトグル制震補強効果の確認
- 20330 非塑性シルトの相対密度による液状化強度の評価
- 工事騒音リアルタイム評価・対応システム
- 工事騒音リアルタイム評価対応システム・工事振動リアルタイム評価対応システムの開発
- 屋上運動場からの床衝撃音対策に用いる浮き床について その1 : 実験室実験
- 403 折れ曲がり街路空間の期待感と物的要因の関係(建築計画)
- 住宅における標準床衝撃源による振動応答について
- 20245 2011年東北地方太平洋沖地震における震央距離約350km程度の埼玉県,千葉県での液状化(液状化(1):被害調査,構造I)
- 20244 2011年東北地方太平洋沖地震における東京都江戸川区,千葉県浦安市の液状化(液状化(1):被害調査,構造I)
- 41103 日射熱が微細水ミスト蒸発時の気温低下に及ぼす影響に関する実験的研究(放射冷却・ドライミスト,環境工学II)
- 23106 コンクリートひび割れ面の変位・応力経路を可変動制御したせん断実験手法の開発 : 圧縮強度Fc:40MPaの場合(せん断,構造IV)
- 40107 固体伝搬音に関する実測例(固体音,環境工学I)
- 006 コンクリートひび割れ面の変位経路の可変動制御せん断実験 : 圧縮強度Fc:40MPa(構造1,講演研究論文、計画・技術報告)
- 23050 コンクリートひび割れ面の変位経路を可変動制御したせん断実験 : 圧縮強度Fc : 40MPaの場合(せん断・解析法,構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41281 微細水ミスト噴霧空間が及ぼす心理的影響に関する実験的研究(蒸発冷却,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 40123 内装下地の違いが固体伝搬音の音響放射へ及ぼす影響(騒音・固体音,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2135 高性能コンクリートを用いたRC構造物の鉄筋付着性状(付着・定着・継手)
- 20320 丸太打設による液状化対策工法の実証実験 : その1:実証実験と地盤の概要(液状化(6),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク