スポンサーリンク
順天堂大学 医学部膠原病内科 | 論文
- HLA-B27 陰性のReactive Arthritisの2症例
- Schonlein-Henoch紫斑病と診断されクリオフィブリノーゲン血症を呈した難治性下腿潰瘍に対し血漿交換療法が有用であった一例 : 日本アフェレシス学会第7回関東甲信越地方会
- 抗SS-A抗体・抗SS-B抗体陽性患者に対する妊娠経過中の血漿交換療法
- 悪性関節リウマチ患者における血漿交換療法によるミゾリビンの血中濃度の推移
- 高度の血小板減少症をきたしたPAIgG(platelet associated IgG)高値を伴う全身性エリテマトーデスに対するアフェレシス療法
- THERAPEUTIC PLASMAPHERESIS FOR THE TREATMENT OF ANTIPHOSPHOLIPID SYNDROME
- ステロイドパルス療法の無効なループス腎炎に対する血漿交換療法とシクロフォスファミドパルス療法との比較検討
- 慢性関節リウマチに対するアフェレシス療法
- 血漿交換療法にて救命し得た深昏睡を伴ったAcute on chronicの1症例 : 日本アフェレシス学会第6回関東甲信越地方会
- 全身性エリテマトーデスにおける血漿交換二重膜濾過法によるnucleosomeの除去の臨床効果についての検討
- 膠原病患者に伴う過粘稠度症候群に対する血漿交換療法の有用性
- シェーグレン症候群に対する血漿交換療法の有用性
- 慢性関節リウマチに対するアフェレシス療法の効果とその評価
- 血漿交換療法におけるブラディキニンの動態 : 二次カラムによる影響
- 28.顕微鏡的多発血管炎(MPA)患者の治療前後の好中球・リンパ球の遺伝子発現状態の検討(平成13年度順天堂大学医学部共同生化研究室研究報告会抄録)
- 597 SLE患者活性化T細胞におけるTh1/Th2インバランスと病態の関与
- 251 SLE患者における, ステロイド依存性アポトーシスの免疫学的解析
- ニューモシスチス肺炎の予防基準の有用性に関する検討
- 抗リン脂質抗体が陽性であった血球貪食症候群の1症例
- 肺野の異常陰影で発症したCD56陽性ATL