スポンサーリンク
順天堂大学 医学部総合診療科 | 論文
- 高容量ステロイドと筋弛緩薬で急性横紋筋壊死による遷延性筋麻酔を生じた高齢者の1例
- 胞膜炎を唯一の肺合併症とした顕微鏡的多発性血管炎の1例
- 放線菌感染症の合併のため診断に難渋した末梢型扁平上皮癌の1例
- 試験問題(共用試験,医師国家試験,卒業試験)からみた医学教育の実態と教育効果の向上のための問題作成 : 平成16年度順天堂大学医学教育ミニワークショップ報告
- 胸膜直下の小結節(直径2cm以下)病変の初回経皮的穿刺術後の対応 : 肺癌と良性病変との鑑別 : 早期肺癌と小型肺癌2
- 155 胸部X線negative、超音波診断法positiveの少量胸水を伴う原発性肺癌症例の実態
- 7. 上大区より気管分岐部まで管内増殖し 2 年余にわたり無気肺を呈した後腹膜平滑筋肉腫の肺転移の 1 例(第 38 回関東気管支研究会)
- P-124 原発性非小細胞肺癌症例における内科的治療による長期生存例について(示説,非小細胞癌の治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- B7-1遺伝子導入法を用いた肺癌養子免疫遺伝子治療法の基礎的検討
- 関節リウマチ, シェーグレン症候群に合併したリンパ球性間質性肺炎の1例
- 神経症状で発症した原発性肺癌の臨床的検討
- 示-63 胸壁直下肺癌に対する超音波映像下経皮肺生検の検討
- 食道疾患の気道系を中心とした胸郭内臓器への影響 : その臨床的考察
- 原発巣不明の癌性胸膜炎として経過し,剖検で診断を確定したGrawitz腫瘍の1例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 277 癌性・結核性胸膜炎における胸水中凝固線溶・補体活性の検討
- 239 肺小細胞癌症例の死因に関する臨床病理学的検討
- 7.心電図上心筋梗塞が疑われた肺癌の1剖検例 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- 心を動かすプレゼンテーションの方法 (特集 現場を支える保健師の「わざ」) -- (保健活動に使えるスキルとツール)
- 44.骨性胸壁浸潤原発性肺癌の臨床的検討(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 5.術前リンパ節転移診断が困難であった左上葉肺癌の1例(第126回日本肺癌学会関東部会)