スポンサーリンク
順天堂大学附属練馬病院小児外科 | 論文
- E25 肝門部良性線維性腫瘍による閉塞性黄疸に対する外科治療
- 25.急性腹症で発症した腸間膜リンパ管腫内出血の1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- C-23 胆道拡張症における Vater 乳頭位置異常及びその意義の検討
- Intestinal neuronal dysplasiaの成因についての検討 : Neuroendocrine cellの分布について
- B-18 移植膀胱を用いた膀胱拡大術の試み : 実験的検討
- congenital prepubic sinus の1例
- 322 女児Cut back術後会陰皮膚欠損に対する会陰肛門形成新手術手技
- C71 リンパ管腫の治療 : その問題と対策
- S2-01 腹腔鏡補助下および開腹人工肛門閉鎖術の比較検討(内視鏡手術の進歩,シンポジウムII,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 両側性腺消失をともなった Klinefelter 症候群の1例
- 後腹膜到達法による腹部停留睾丸に対する Testicular Autotransplantation
- 139 停留睾丸の新術式と治療方針
- 174 実験的副腎自家移植
- 38 胆道閉鎖症術後患児のDynamic SPECTを用いた局所的肝血流動態、胆汁動態の検討
- 15.^C-ABT,PMT-SPECT,UDCA 負荷試験を用いた CBA 術後肝機能の多角的評価(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 示41 99mTc-PMT-SPECTを用いた胆汁排泄能評価 : 胆道閉鎖症腸瘻閉鎖術後症例における検討
- 19.核医学検査の胆道閉鎖症術後長期追跡における有用性(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 187 胆道閉鎖症術前・後のRI、胆管造影による評価
- 155 胆道閉鎖症術後肝硬変のRI angioscintigramによる評価
- 55. 先天性胆道閉塞症吻合不能型にみられた孤立性肝外胆管嚢腫例の 2 例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)