スポンサーリンク
順天堂大学膠原病内科 | 論文
- リツキシマブが有効であった肥厚性硬膜炎および右眼窩内肉芽腫を認めた難治性Wegener肉芽腫症の1例
- タイトル無し
- P7-03 ループス腎炎に対するタクロリムス,ミゾリビン併用療法の有効性
- 14. 高IgG4血症を来たし単純血漿交換療法が有効であった急性肝炎の1例(一般演題,日本アフェレシス学会第22回関東甲信越地方会抄録)
- Costimulatory分子,CD80およびCD86
- 4 膠原病における血管病変(シンポジウム6 膠原病と肺・血管病変)
- 治療 特殊な病態の臨床と治療 腎病変
- 3.抗SS-A抗体症候群(IV 膠原病 : 最近の話題)
- 4.抗リン脂質抗体症候群を合併した妊娠症例に対する血漿交換療法の有用性についての検討(血漿交換療法(1),日本アフェレシス学会第9回関東甲信越地方会抄録)
- 1.アフェレシスから病態を探る: 関節リウマチ : 白血球除去療法を中心として(シンポジウム,日本アフェレシス学会第15回関東甲信越地方会抄録)
- 1.HPS(Hemophagocytic Syndrome)を来したSLEの2症例(血漿交換療法(1),日本アフェレシス学会第9回関東甲信越地方会抄録)
- 1-2.難治性皮膚潰瘍に対し血漿交換療法が奏効した全身性エリテマトーデスの2症例(セッション,日本アフェレシス学会第15回関東甲信越地方会抄録)
- 血漿交換療法を施行したANCA関連血管炎の2症例(日本アフェレシス学会第5回関東甲信越地方会抄録)