スポンサーリンク
順天堂大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 磁気刺激法を用いた顔面神経伝導速度の検討
- 難治性口腔咽頭潰瘍により咽頭狭窄をきたした1例
- S6-4 気管支喘息,アトピー性皮膚炎とアレルギー性鼻炎・副鼻腔炎(増えつつある重なり合うアレルギー疾患への対策,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 硬膜形成術 (duraplasty) を併用した経鼻内視鏡下の嗅神経芽細胞腫摘出術
- 頸部無菌手術における創管理の検討
- 耳小骨周囲に骨化物を認め伝音難聴をきたした1例
- 中咽頭に発生した神経芽腫の1症例
- 耳鼻咽喉科領域感染染症に対するbalofloxacinの臨床効果
- 咽後蜂窩織炎を合併した川崎病例
- 唾液腺腫瘍の穿刺吸引細胞診
- シスプラチン耐性頭頸部癌多細胞スフェロイドを用いたPaclitaxelの効果
- 当院における口腔・咽頭乳頭腫の統計的観察 : in situ hybridizationによるHPV DNAの検出
- 頭頸部腫瘍におけるレーザー治療
- 頭頸部癌縦隔郭清症例に行った反回神経再建術5例
- 甲状腺癌手術時における甲状腺開創器の有用性の検討
- QOLを保ち長期生存の得られた4重複癌の1例
- 進行喉頭癌とN3症例に対する超選択的動注療法の検討
- 特発性縦隔気腫例
- 「耳鼻咽喉・頭頸部外科におけるレーザー治療」の特集によせて
- 扁桃におけるアレルギー性炎症に関する検討