スポンサーリンク
順天堂大学第2病理 | 論文
- 234.診断に苦慮した乳腺線様嚢胞癌の1例(乳腺9)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- In situ PCR法を用いたPapanicolaou染色戻し標本からのHPV-DNA検出の基礎的検討
- 155.手掌部原発の若年者横紋筋肉腫の吸引細胞像 : 鑑別診断的考察を含めて(第20群 骨・軟部組織, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P1-70 日本人におけるHPVの感染状況と子宮頸部病変及びその追跡調査について(Group5 子宮頸部腫瘍5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 38. 乳頭部癌の膵浸潤とその術前診断について(第12回日本胆道外科研究会)
- 子宮頸部擦過細胞診で診断し得た悪性リンパ腫の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部V
- 10. Pulmonary tumor thrombotic microangiopathyによる急速進行性の肺高血圧症を引き起こした胃癌の1剖検例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 15. 診断に苦慮した前縦隔腫瘍 : 粘液産生性腺癌の1症例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 腹腔内から発生した Peripheral primitive neuroectodermal tumor の1例
- 176 PNETが考えられた腹腔内腫瘍の一例
- AP-17 貯留胆汁細胞診判定基準の有用性の検証-第1報-(消化器,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W7-7 診断しやすい胆汁標本の作製法 : 胆汁処理法の標準化のために(検体採取・塗抹法の精度管理(検体採取・塗抹法の工夫と効果),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頚癌検診における細胞診とHPV検査併用の意義について
- 検査技術 ハイブリッドキャプチャー法によるHPV感染症の診断 (ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)と子宮頸癌)
- 網赤血球のヘモグロドン量
- 子宮頸部病変におけるヒトパピローマウイルスとp53,p21蛋白およびKi-67相互の関連性について
- 輸血業務の現状と課題
- 子宮頚部の非腫瘍性上皮におけるHPV-DNAの検出と遺伝子異常の検索(平成16年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録,抄録)
- 子宮頚部腺系病変における発癌機構について : in situ PCR法,免疫組織化学的手法を用いて(平成15年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 顔面に発生した eccrine porocarcinoma の1例
スポンサーリンク