スポンサーリンク
順天堂大学産婦人科 | 論文
- 周産期委員会(平成20年度専門委員会報告)
- 日本人の在胎別出生時体格基準値
- 210 胎児横隔膜ヘルニアの治療に関する検討
- 172 経腟超音波カラードップラー法による前置胎盤における癒着胎盤合併の診断
- 102 出生前診療のジレンマ
- V8 腹腔鏡下嚢腫摘出術穿刺、茎捻転解除術を施行した新生児卵巣嚢腫の1例
- 縦隔奇形腫摘出後に右胸腔内に発生した Extra-Abdominal Desmoid Tumor の1例
- P-232 超音波子宮腔造影検査法の開発
- 94 産婦人科領域のC.trachomatis感染スクリーニングにおける尿沈渣検査の意義とその検査法撰択の重要性について
- 531 産婦人科領域におけるChlamydia trachomatis血清抗体価測定の意義
- 141. 感染防禦能からみた羊水の性状について
- 272. 産婦人科領域感染症における嫌気性菌の病原的意義について
- 269. 羊水・胎児感染の成立機序に関する基礎的研究 : 主として液性抵抗について
- 149. 新生児緑膿菌汚染の実態とその対策
- 313 腹腔内癒着組織および腹水細胞を用いたnested PCR法によるChlamydia trachomatisの検出成績とその意義
- 腹膜透析(PD)カテーテル抜去後に左卵巣粘液性嚢胞性腫瘍の穿破による腹膜偽粘液腫を発症した1症例
- 更年期における不定愁訴の精神医学的検討 : 女性健康外来を経て精神科を受診した症例を中心に
- 未分画ヘパリンによる塩酸リトドリン長期投与による輸液針留置困難改善の試み
- ワII-6. 子宮頸部HFV感染の診断と超過観察成績(HPVと子宮頸部病変)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 318 卵巣癌に対するCisplatin, Etoposide併用療法の基礎的・臨床的検討