スポンサーリンク
順天堂大学消化器外科 | 論文
- 消化性潰瘍の術前, 術後における glycine および beef brith 負荷後の内因性ガストリン反応の比較検討
- 胃酸分泌に関する研究 主として胃体部幽門部及び十二指腸各部における動静脈血炭酸ガス含有量の動態並びに迷走神経切断後の変化について
- 幽門腺領域に占居する陥凹性早期胃癌の特徴
- 7.内視鏡的膵胆管造影による診断困難例に対する膵液・胆汁細胞診の応用(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- B-4 胃癌細胞診計量化の基礎的研究 : 第1報(消化器その(2), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 追加発言 1 出血性胃潰瘍の手術適応基準(第12回日本消化器外科学会総会)
- 102. 消化性潰瘍症例に対するグリシンおよび肉汁エキス負荷後の内因性ガストリン反応の相異について(第8回日本消化器外科学会総会)
- 25. 十二指腸潰瘍に対する薬物迷切及び外科的迷切術後の血中ガストリン値の変動について(第4回迷切研究会)
- 14. 消化性潰瘍に対する術前, 術後の各種誘発試験による血中ガストリンの変動(第3回迷切研究会)
- 40. 胆剔後遺症の検討(第2回日本消化器外科学会総会)
- 159. 消化管ポリープの治療方針(第5回日本消化器外科学会大会)
- 上部消化管大出血の治療 : 胃良性疾患を中心に (第14回日消外総会シンポI 上部消化管大出血の治療)
- PI-3 栄養状態からみた手術患者のリスク評価法 : 術前栄養状態の計量化による術後合併症発生危険指数の作成(第23回日本消化器外科学会総会)
- 37. 食道癌患者の術前栄養評価と術後合併症の検討(第33回食道疾患研究会)
- 216 切除不能進行癌及び再発癌に対する高カロリー輸液施行例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 両側肝内に形成された仮性膵嚢胞の1例
- II-60 肝炎の治療に対する新しい試み(第6回日本消化器外科学会総会)
- A. 消化器 a.胃 (直接採取法による細胞診 : 穿刺ならびに擦過法を中心として , シンポジウム I , 第7回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- I-23 胃切除術後の縫合不全例の治癒過程(第5回日本消化器外科学会総会)
- 360 上部消化管手術後の腹腔内および腹腔内腫瘍の診断と対策(第24回日本消化器外科学会総会)