スポンサーリンク
順天堂大学大学院感染制御科学 | 論文
- 難治性中耳炎患者の耳漏培養から酵母様真菌 Stephanoascus ciferrii を分離した1例
- Balofloxacinの試験管内抗菌力と培養細胞に対する作用
- 病原体別にみた院内感染と対策 : 2. 表皮ブドウ球菌
- 感染性心内膜炎
- 常在菌への夢 : 感染対策の新たな可能性(医学プロムナード)
- 病院感染に対する診療面でのサポートの必要性
- PK/PDに基づく理論的抗菌薬療法
- 司会の言葉
- 市中感染型MRSAの遺伝子構造と診断(最新の知見)
- Gatifloxacinの細菌学的検討
- NM441の細菌学的検討
- 消毒薬編 (焦点 Q&Aでわかる! 洗浄・消毒・滅菌と感染予防)
- チームで実施する中心静脈留置カテーテル関連血流感染サーベイランス (特集 Q&Aで学ぶ サーベイランス開始への第一歩)
- 感染管理認定看護師活動ノート 感染対策は院内全体で!--手指衛生教育への取り組み
- 病棟内の感染対策を見直す--順天堂試案オーディットツールを使用して (特集 感染対策評価に活用するチェックリスト)
- 病院感染における連携の重要性とその実例
- 女性***感染症における Mycoplasma、 Ureaplasma の検討
- 臨床分離株に対する doripenem の抗菌力
- 順天堂医院総合診療科入院患者における鼻腔内メチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌検出率についての分析