スポンサーリンク
順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院産婦人科 | 論文
- 209 子宮外保育中のヤギ胎仔における脳波および心拍変動のスペクトル解析
- 妊娠初期に Nuchal Translucency を認めた症例の染色体異常、胎児異常について
- C-4 出生前診断された新生児外科症例の治療成績(出生前診断(1))
- 人工胎盤によるヤギ胎仔の灌流培養 (1994年度家畜繁殖学会シンポジウム)
- P-452 子宮体癌、卵巣癌術後血栓症予防における低用量ヘパリン療法の検討
- P-283 子宮内膜における細胞周期関連蛋白の発現状況と分布
- 132 blastocystMHCの発現についての検討
- 卵巣原発中胚葉性混合腫瘍の1症例
- STDクリニック受診例におけるHuman papillomavirus感染の蔓延状況
- P-394 教室統一プロトコールによる卵巣癌治療成績
- 75 卵巣癌における増殖、浸潤とPyrimidine nucleoside phosphorylaseとの関連性について
- 439 クラミジア抗体価持続高値例の免疫学的検討
- 418 抗Chlamydia trachomatis抗体測定法における抗Chlamydia pneumoniae抗体の影響に関する検討
- 当院[順天堂大学医学部附属浦安病院]におけるcold knifeを用いた子宮頸部円錐切除術および術後妊娠の検討
- 円錐切除術と妊娠予後(2) (特集 妊娠を考慮した子宮頸部初期病変への対応)
- P3-83 当院における子宮鏡手術後妊娠の検討(Group87 子宮腫瘍2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-14 当院におけるCold knifeを用いた子宮頸部円錐切除術後妊娠の検討(Group2 子宮頸部悪性腫瘍2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-227 当院4年間における子宮外妊娠の臨床像と,経腟超音波の有用性(Group120 生殖補助医療5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-70 日本人におけるHPVの感染状況と子宮頸部病変及びその追跡調査について(Group5 子宮頸部腫瘍5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-238 閉経後出血例における経腟超音波による子宮内膜病変検出成績