スポンサーリンク
順天堂大学医学部附属順天堂医院 内科 | 論文
- ウイルス学各論(1)
- イムノクロマトグラフィー(IC)法によるノロウイルス迅速診断法の開発と評価
- はじめに
- ウイルス性下痢症の診断
- 麻疹ワクチン2回接種時の経済的効果のシュミレーション
- クリプトスポリジウム症, ジアルジア症, アメーバ赤痢とその対策
- 日本脳炎以外のアルボウイルス感染防止--とくにウエストナイル熱およびデング熱 (特大号/ワクチンのすべて) -- (ワクチン各論(1)現行のワクチン)
- 糞便検体中のアデノウイルスおよびA群, C群ロタウイルスの RT-multiplex PCR 法の開発(中国小児下痢症患者の検体を用いて)
- 諸外国での予防接種の普及状況 (特大号/ワクチンのすべて) -- (国際社会における予防接種)
- 小児急性胃腸炎の原因ウイルス (第5土曜特集 小児医療の最前線) -- (基礎編)
- 予防 (特集 冬から春の感染症マネージメント) -- (ロタウイルス)
- ジゴキシゲニン標識プロ-ブを用いたPCR法によるHIV-1感染症の診断法の開発-2-ロ紙法による微量血液からの診断
- ウシ初乳中の免疫グロブリン成分-特に抗ロタウイルス抗体-の基礎的研究
- 東京およびその周辺地域のヒトロタウイルスの流行疫学について
- ロタウイルス感染症についての最近の疫学と知見 (主題 ウイルス感染症)
- 保育所に通う外国籍幼児における予防接種の状況とその養育者の予防接種および育児に関する認識
- ノロウイルス感染症,ロタウイルス感染症 (特大号/新しい臨床ウイルス学) -- (各論(疾病別))
- 2.外国人に対する予防接種 (国際化する小児保健医療--海外から来た子・行く子・世界の子) -- (1.外国人の子どもたち)
- 日本小児感染症学会をめぐる雑感
- 母乳細胞のアポトーシス