スポンサーリンク
順天堂大学医学部附属順天堂医院循環器内科 | 論文
- 虚血性心疾患 (特集 糖尿病大血管症--エビデンスに基づく発症・進展制御) -- (糖尿病大血管症の主要疾患の診断と治療)
- ACSの疾患概念と病態生理 (特集 急性冠症候群(ACS)--診断・治療法の進歩)
- 脂質異常症と冠動脈疾患
- 心疾患と慢性腎臓病
- 急性心不全の輸液 (今すぐに役立つ輸液ガイドブック) -- (急性期疾患の治療を目的とした輸液)
- 糖尿病 (病棟必携! カラーで診る 心臓カテーテル室マニュアル--検査と治療の実際 最新決定版) -- (心臓カテーテル検査を必要とする合併疾患の管理)
- 間違えない循環器薬の使い方--スタチン (特集 臨床で役立つ間違えない循環器薬の使い方)
- 研修医のための生活習慣病集中講座(第2回)脂質異常症治療アップデート
- わが国におけるACS多施設共同試験 (特集 急性冠症候群--up-to-date)
- 虚血性心疾患 (特集 脂質異常症--基本を踏まえた実践) -- (こんな病態にはどうすべきか?)
- 虚血性心疾患の一次予防ガイドラインの取り扱い方(2006) (特集 日常臨床に活かす診療ガイドライン) -- (循環器疾患)
- 高脂血症の管理と治療 背景因子別高脂血症 合併症を有する高脂血症の治療--虚血性心疾患 (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (脂質代謝異常の臨床 高脂血症)
- 高LDLコレステロール血症の薬物療法の実際 (プライマリ・ケア医のための動脈硬化性疾患の診かた--ガイドライン2007の実践ポイント)
- LDL低下療法と冠動脈疾患の予防
- 洞性収縮時の脚ブロックが補充収縮時に消失する機序の検討
- 冠動脈疾患における LDL の被酸化性とその粒子径の関連および LDL 分画中構成脂質成分についての検討
- 心房細動におけるダウンストリーム治療・アップストリーム治療 (特集 これからの不整脈治療--考え方と薬物療法・非薬物療法の実際)
- 産業医による定期健康診断後の保健指導と医療指導の実際(第13回)心電図検査異常者の保健指導と医療指導の実際
- 心房細動の治療戦略
- P368 一過性房室ブロックにおけるブロックの誘発に関する検討