スポンサーリンク
順天堂大学医学部泌尿器科学教室 | 論文
- 腎細胞癌に対して免疫遺伝子治療を施行した1例
- 腎癌を中心とした尿路悪性腫瘍の末梢血・リンパ節・腫瘍内浸潤リンパ球の細胞免疫学的解析
- S状結腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻の1例 : 第476回東京地方会
- 射精管結石の1例 : 第453回東京地方会
- 睾丸腫瘍47例の臨床的検討 : 第51回東部総会
- カルシウム結石患者の尿の飽和状態およびクエン酸製剤の及す影響 : 第51回東部総会
- 尿路移行上皮癌における血清ラミニン値の臨床的検討
- 尿路移行上皮癌における血清ラミニン濃度の臨床的検討 : 第53回東部総会
- 腎細胞癌における血清ラミニン濃度の臨床的検討
- 進行性前立腺癌に対する速中性子線照射療法
- 副腎原発の神経節神経腫(ganglioneuroma)の1例(第450回東京地方会)
- 泌尿器科的悪性腫瘍患者における血清IV型コラーゲン濃度の臨床的検討 : 血清ラミニン濃度との比較を中心に
- 両側多発性腎癌を伴ったLindau病の1例 : 第485回東京地方会
- 膀胱癌患者における尿中インターロイキン1濃度の測定 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Staphylococcus saprophyticus および他の Staphylococcal species のヒト尿管における粘着特性 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌の局所浸潤と予後 : TNM分類のpT3について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱癌に対するBCG膀注療法の臨床的検討 : 第56回東部総会
- 右半結腸パウチと回腸終末部縫縮導管による自己導尿型尿路変更術の経験
- 血尿の原因がRenal venous abnormalityによると思われる1例 : 第468回東京地方会
- 巨大な膀胱瘤の1例 : 当科での手術術式について : 第466回東京地方会