スポンサーリンク
順天堂大学医学部小児科学講座 | 論文
- 286 潰瘍性大腸炎患者パイエル板リンパ球の免疫学的解析
- 285 小児パイエル板における大腸菌易熱性毒素のTh1型免疫応答抑制効果に関する検討
- 新生児壊死性腸炎の予防を見据えた Probiotics およびn-3系多価不飽和脂肪酸投与について : 消化管粘膜に与える影響を中心に
- 小児期のアレルギー疾患および慢性炎症性疾患における制御サイトカインの検討(平成14年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 胃十二指腸潰瘍,Helicobacter pylori感染症 (小児の治療指針) -- (消化器)
- 注意が必要な下痢・便秘 (特集 小児診療のピットフォール) -- (各種症状の診かたと対応)
- 94 非即時型食餌アレルギーを呈したダウン症候群の乳児2例の免疫病理学的検討
- MW12-4 新生児・乳児消化管アレルギー患児の粘膜を用いた病態の解析(MW12 小児消化管アレルギー,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 重症心身障害児に発症した口腔内常在菌による膿胸の1例
- 小児におけるリポ蛋白(a)表現型の検討
- 小児における低比重リポ蛋白サプクラスの検討
- 早産児の発達とLCPUFA (特集 早産児の成長・発達の異常とその予防) -- (早産児の発達異常への対策とその限界)
- 15.先天性胆道閉鎖症根治術後の必須脂肪酸欠乏症の治療 : 月見草油入り脂肪製剤の検討(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 10.先天性胆道閉鎖症におけるプロスタグランディン代謝:必須脂肪酸欠乏症と血漿プロスタグランディン値の関係について(第15回日本小児外科代謝研究会)
- 新生児発作 (neonatal seizure) と脳モニタリング
- 毛細血管拡張性運動失調症 Ataxia Telangiectasia における細胞周期, アポトーシス誘導能の解析
- 小児糖尿病の管理
- 出生後に脳梗塞, 脳室内出血を認めた先天性アンチトロンビン欠乏症の1例
- 123.補体系からみたアナフィラクトイド紫斑病(補体と免疫複合物)
- 腸管の栄養吸収 (講座 腸管免疫)