スポンサーリンク
順天堂大学医学部小児外科 | 論文
- 36.回腸穿孔をきたした極小未熟児の1救命例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 14.先天性胆道拡張症術後に生じた胆石・膵石症の1例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 22.直腸肛門内圧所見と直腸粘膜吸引生検所見の比較検討(殊に便秘,腹満例について)(主題II 直腸肛門(2), 第13回小児消化管内圧研究会)
- 2.新生児,乳児期完全静脈栄養における脂溶性ビタミンについて(第21回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 23.各種輸液剤の胆汁分泌に与える影響について : ラットによる実験(第10回胆道閉鎖症研究会)
- 53 胆道閉鎖症患児における検尿異常の出現と続発性腎炎の発症について
- 159 先天性腹壁欠損(臍帯ヘルニア、腹壁破裂)症例の予後因子の検討
- I-A-1 幼若期の肝機能障害と経静脈栄養法
- III-C-1 腸管の運動機能に関する生化学的研究第 2 報
- 36. Auto Suture Surgical Stapling Instrument (Mo. GIA) による Hirschsprung 氏病根治手術 (池田式 Z 型吻合法への応用)(第 8 回関東甲信越地方会)
- 165. 小児における両側先天性水腎水尿管症の治療経験(泌尿器)
- B117. 小児科領域における水分電解質に関する研究 (その 3) : 異常喪失例に対する胃吸引物差額再注入法(輸液)
- 1 小児外科領域における水分電解質代謝に関する研究 (その 2) : 新生児消化管疾患の管理(代謝)
- 1. 新生児乳児術後水分異常喪失例の水分電解質管理について(第 3 回関東甲信越地方会)
- 164. 重複尿管を併った小児尿管瘤の 2 例(泌尿器)
- 主題 11 高カロリー栄養輸液 (B50〜63)(座長まとめ, 第 10 回日本小児外科学会総会)
- C45 ラット胎仔小腸移植における移植片の小腸閉鎖に関する検討
- B-8 高カロリー輸液療法における基礎的研究糖・アミノ酸液について(経静脈栄養法)
- 8.長期栄養管理を要した外科症例におけるビタミン(第17回日本小児外科代謝研究会)
- 123 小児外科診療の経済効率に関する一考察