スポンサーリンク
順天堂大学医学部外科学教室小児外科学講座 | 論文
- A-40. 胆道内アミラーゼ値の意義に関する検討(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- III-C-13 胆膵共通管過長症として把えた先天性胆道拡張症自験例の検討
- III-C-10 小児閉塞性黄疸疾患の胆道内膵液逆流の病態に関する臨床的ならびに実験的研究
- 示38 腎盂内fungus ballを来した4ケ月女児
- 縦隔奇形腫摘出後に右胸腔内に発生した Extra-Abdominal Desmoid Tumor の1例
- S1-4 縦隔リンパ管嚢腫を有する胎児の分娩と出生後の呼吸管理(主題 新生児,乳児外科疾患の周術期管理 , 第13回 日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- C56 潜在性二分脊椎症の膀胱機能に関する検討
- 39.二分脊椎症患者の肛門内圧測定(第21回日本小児消化管機能研究会)
- 48.胆道閉鎖症における肝臓移植の至適施行時期の検討(第17回胆道閉鎖症研究会)
- 18.特異な膵管形態異常 (incomplete pancreas divism) を呈した慢性膵炎の1治験例(第17回 日本小児内視鏡研究会)
- 示63 膵管形成異常に伴う膵炎に対して行った膵管腸管吻合ドレナージ手術2例の経験
- 252 腸瘻内細菌培養からみた胆管炎の発生機序に関する検討
- 111 胆道閉鎖症に対する回盲腸虫垂間置・肝門部十二指腸吻合術の評価
- 108 BA児の胆汁流出の源、毛細胆管はどうなっているのか?特にactin, myosin の検討
- 93 排便障害 (失禁) 児のQOL改善に対する積極的外科的アプローチ
- V-19 不完全膵癒合不全に伴う膵管狭窄による膵炎に対する膵管空腸吻合術
- V-7 無瘻型中間位鎖肛男児に対する後方矢状切開直腸肛門形成術
- S-III-6 先天性胆道拡張症の晩期術後合併症への対策 : 内視鏡を用いた膵内胆管及び肝内胆管の検索
- 胎便性腹膜炎を合併した胆道閉鎖症の1例 : 胆道閉鎖症の病因ならびに発症時期に関する考察
- 41. 胆道閉鎖症における肝移植の適応に関する検討 : 死亡症例の生化学データから(第 16 回胆道閉鎖症研究会)