スポンサーリンク
順天堂大学医学部医史学研究室 | 論文
- 第23回国際科学史・技術史会議(ブダペスト)参加報告--医学史関係の発表を中心に (第23回国際科学史・技術史会議(23 International Congress of History of Science and Technology in Budapest, 2009)参加報告)
- H-067(31) 骨粗鬆症モデルマウスに対する晋耆の効果
- 医史学の伝統復活 薩摩琵琶
- 佐藤泰然一族とヘボン
- 売薬広告と順天堂(医学プロムナード)
- 医の歴史 医学の父ヒポクラテス
- 20世紀末におけるヒポクラテス医学と哲学
- C-033(30) C 型肝炎に対する清暑益気湯の抑制
- 213 半夏厚朴湯エキスの脳内カテコラミン系に対する効果(49 薬理(1))
- 人体解剖教育のもう一つの顔-中国人留学生から見た日本の献体について-
- 研究マインドの修得をめざした卒前・卒後教育のあり方 : 第33回成田医学教育ワークショップ・第7回卒後教育ワークショップ報告
- 130 鍼治療効果の実験的研究(第1報)
- 代替医療の一環 : 日本のガンサプリメント
- 緒方洪庵と添田玄春--西洋医学所頭取役宅の新築をめぐって
- 順天堂大学医学部1年生における早期体験学習としての老人福祉・医療施設実習の導入と教育評価
- 薬膳の啓蒙に思うこと
- 正月行事からみる薬膳
- IL-1αトランスジェニックマウスにおける角膜非感染性慢性炎症の進展(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- マウス2細胞期胚を用いた病原性微生物の清浄化と凍結保存(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 謎の解剖学者 ヴェサリウス