スポンサーリンク
静岡県立静岡がんセンター 呼吸器外科 | 論文
- 食道・頭頸部同時性重複癌症例に対する治療戦略 : 患者参加型の医療における咽喉頭・食道温存と根治性の両立を目指して
- 8.横隔膜内気管支嚢腫の1切除例
- P19-01 胸膜病変に対する胸膜生検 : 手技による診断的価値の比較(胸膜,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- HP-081-7 Clinical single station N2非小細胞肺癌に対する手術先行治療についての検討(肺(手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 手術室におけるチーム医療と外科 (特集 外科医に求められるチーム医療Practice)
- 7. 肺原発悪性線維性組織球腫の1例 (第130回日本肺癌学会関東支部会)
- 14.肺Inflammatory myofibroblastic tumorの1例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- H-6 単純X線像で検出困難な末梢型肺癌の高分解能CT所見(CT2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 38.術後36病目に再発死した大細胞型未分化癌の1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 51.多発性微小肺腺癌の1切除例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- P-219 術前低アルブミン血症,両下腿浮腫およびばち状指を呈した肺癌の一切除例(示説,症例1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 47. 高CEA血症を呈した気管支原発嚢胞の1例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- 46. 肋骨血管腫の1切除例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- 4.傍胸椎原発悪性リンパ腫の1切除例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- 中心瘢痕を伴う細気管支肺胞上皮癌野口分類 type Bの瘢痕について(細気管支肺胞上皮癌-臨床と病理-, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P-577 肺切除後膿胸に対する治療法の検討
- 悪性胸水貯留危険群に対するタルクによる予防的胸膜癒着療法の検討
- リンパ節部位名の国際的不一致に関連する問題点と新TNM分類 : シンポジウム1 : 新TNM分類の問題点
- 新TNM分類の妥当性と問題点 : シンポジウム1 : 新TNM分類の問題点
- 38. 非小細胞肺癌患者治癒切除例の血中IL-6, M-CSFの値と術後予後との関連(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
スポンサーリンク