スポンサーリンク
静岡県立総合病院 呼吸器内科 | 論文
- 気道粘膜の免疫 : BALTとDCを中心に
- 市中肺炎患者を対象とした tazobactam/piperacillin (配合比1:8製剤)の ceftazidime 対照第III相比較試験
- 強皮症に伴う肺疾患 (特集 アレルギー性呼吸器疾患)
- 膠原病に合併する間質性肺炎 (特集 特発性間質性肺炎--最近の進歩と展望)
- P2-17-3 好酸球性心筋炎を合併したChurg-Strauss Syndrome (CSS)の1例(P2-17 好酸球性肺炎2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-01-6 抗不整脈薬による薬剤性肺障害の3例(P2-01 薬物アレルギー2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-01-4 柴苓湯による薬剤性肺炎の1例(P2-01 薬物アレルギー2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-15-4 気管支肺胞洗浄液で好酸球分画の上昇を認めたサルコイドーシスの一例(P1-15 好酸球性肺炎1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-04-5 自己免疫疾患関連の間質性肺炎における在宅酸素療法導入後の予後(P1-04 自己免疫疾患3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS3-4 気管支喘息患者の症状に対して皮膚白癬は影響を与えるか?(MS3 好酸球性肺炎など,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS3-1 成人発症重症気管支喘息に合併した好酸球性肺炎の臨床的検討(MS3 好酸球性肺炎など,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 溶接工肺に合併した両肺尖アスペルギローマの1例
- 自然寛解の約14年後に胸膜炎にて再燃したサルコイドーシスの1例
- 経気管支肺生検で診断したアスペルギルスとの重複感染が疑われた肺ムーコル症の切除例
- 筋炎症状を認めなかった抗 Signal recognition particle (SRP) 抗体陽性間質性肺炎の1例
- P17-1 当院における肺動静脈瘻(PAVM)症例へのマイクロコイル治療の成績(GGO/肺良性疾患,ポスター17,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P13-2 気管支鏡検査で診断しえた肺クリプトコッカス症の臨床的検討(真菌症,ポスター13,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W1-3 特発性間質肺炎診断における気管支肺胞洗浄の意義(びまん性肺疾患における気管支鏡の役割,ワークショップ1,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P35-1 局所麻酔下胸腔鏡による胸膜生検で診断しえた胸膜アミロイドーシスの1例(診断的胸腔鏡2,ポスター35,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P34-3 気管支鏡によるドレナージを試みた肺膿瘍の検討(膿胸/感染症,ポスター34,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク