スポンサーリンク
静岡県立総合病院外科 | 論文
- 向精神薬により伝導障害をきたした2症例 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 246 悪性腫瘍による閉塞性黄疸症例の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- P-907 FISH法を用いた胃癌腹膜播種診断の有用性と問題点
- P-777 乳房温存療法の長期成績と問題点 : 乳房切除術との比較において
- 111 ステロイドおよび蛋白分解酵素阻害剤を用いた食道癌の周術期管理
- 54 肝切除後の血清総分岐鎖アミノ酸チロシンモル比(BTR)測定の意義
- 27. 超音波誘導下胆道ドレナージ法について(第8回日本胆道外科研究会)
- 94. 閉塞制黄疸例に対する胆汁ドレナージ法の工夫(第7回日本消化器外科学会大会)
- II-16. 治療後1年以上生存した再発食道癌の検討(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- III-9 胸部食道癌における頸部リンパ節転移の状況と治療成績
- 下大静脈閉塞を呈した後腹膜線維症の1例
- 52 胸部食道癌手術に対する呼吸リハビリテーションの効果(主題)
- 344 粘膜組織化学および LAP-ALP 重染色法より観察した胃異型上皮巣と腸上皮化生の関係について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 異型腺腫様過形成の臨床病理学的検討
- 両葉多発大腸癌肝転移の外科治療成績と肝切除適応(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 34.形質細胞腫に対して胸骨部分切除・人工胸骨再建を施行し5年後に前胸壁膿瘍を形成した1例 : 第66回日本肺癌学会中部支部会
- TS-1長期投与による進行(根治度C),再発胃癌の予後改善
- 食道癌に対する光線力学療法
- 腰椎穿刺後の脊髄クモ膜下血腫による急性対麻痺
- 25. 肝門部胆管癌手術術式の工夫 : 特に AP shunt について(第19回日本胆道外科研究会)