スポンサーリンク
静岡県立総合病院呼吸器科 | 論文
- 8. 多発性かつ高度な気管支の狭窄を呈したサルコイドーシスの 1 例(第 30 回東海気管支鏡研究会)
- 22.腫瘤の増大が長期間極めて緩徐に経過した末梢型早期肺腺癌の1例 : 第53回日本肺癌学会中部支部会
- 21.左心房へ高度の浸潤が認められ,突然死をきたした肺癌の1症例 : 第53回日本肺癌学会中部支部会
- 13.肺門リンパ節転移を来たし化学療法と放射線治療が有効であったカルチノイドの1例 : 第53回日本肺癌学会中部支部会
- 9.乳癌手術後10年以上の経過で,胸部腫瘤影を呈した2例 : 第53回日本肺癌学会中部支部会
- 29. 同側肺内に同時性にカルチノイドと血管腫を合併した1例 : 第51回日本肺癌学会中部支部会
- 第60回日本肺癌学会中部支部会 : 14.襟状切開にて切除しえた縦隔内甲状腺腫の1例
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 33.術前化学療法後に血行再建を伴う縦隔腫瘍摘出術を施行した3例
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 20.左肺全摘術後に腫瘍塊による左浅大腿動脈塞栓症を発症した1例
- Hb-14 縦隔原発セミノーマに対する化学療法の有効性と外科切除の意義に関する検討
- Hb-10 血中CA19-9の高値を伴い中葉への穿通を疑った良性縦隔奇形腫の1例
- P-155 腎不全合併肺癌の2切除経験
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 44.MDP-Lys(L18)(ロムルチド)投与ラットにおける白血球の動態について
- 101 慢性気道感染症モデル(緑膿菌)における BALF からの検討(感染症)
- Acute Fulminant Myocarditisの1例
- 示-103 肝膵系拡大手術後に発生した肝不全に対しビリルビン吸着療法が奏効した2例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 外科的切除後に再発し気管支内に病変を形成した炎症性偽腫瘍の1例
- 75 悪性黒色腫の経過中に発症した劇症型抗リン脂質抗体症候群の一例
- 脈絡膜転移による視覚障害が発見動機となった肺腺癌の1例
- 肺腫瘍塞栓症による肺性心が初発徴候であった胃癌の1剖検例