スポンサーリンク
静岡県立総合病院呼吸器外科 | 論文
- 臨床経験 術後26年目に診断しえた脳髄膜腫多発肺転移
- 臨床経験 40年間で高度の縦隔内気管狭窄をきたした巨大甲状腺濾胞癌
- 術前・術後管理 肺癌術後に発症したペニシリン耐性肺炎球菌肺炎
- 5.40年間で縦隔進展し高度気管狭窄をきたした巨大甲状腺濾胞癌の1例(セッションII,静岡県呼吸器外科医会 第18回集談会抄録集)
- PS-101-3 外傷性血胸に対する中心静脈カテーテルを使用した簡易ドレナージ法 : 血胸は本当に胸腔内血腫になるか(胸部外傷1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- VD-09-4 アルギン酸Naによる肺切離面への吸収性シート貼付の試み(新しい手術材料と手技(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-132-7 外傷性血胸に対するドレナージ法 : 太いドレーン挿入は必須か, 簡易的IVHカテーテルを使用したドレナージ法の有用性について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 今月の話題 胸腔鏡補助下に異常動脈部分切除を行った肺分画症
- 胸部外科の指針 1期末梢型肺腺癌に術後化学療法は必要か[含 討論]
- 症例 肝原発類上皮血管内皮腫肺転移の1例
- O-63 当院における胸腺腫の切除成績(縦隔腫瘍, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-429 外傷性完全気管断裂・広範囲膜様部損傷の一例(一般示説61 胸部外傷(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP13-4 I期肺末梢型腺癌に術後化学療法は必要か?(一般口演13 術前術後補助療法(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-084 胸腔鏡手術における自動縫合器による血管処理の実際(血管処理法(2),一般ビデオ18,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- W5-5 気管支超音波ガイド下穿刺吸引細胞診(EBUS-TBFNA)による腫大リンパ節の診断(ワークショップ5 超音波内視鏡1)
- P-175 気管支超音波ガイド下穿刺吸引細胞診(EBUS-TBFNA)による肺癌の縦隔リンパ節転移の診断(診断/適応1)(一般示説18)
- 再発様式からみた拡大郭清の意義
- 7. 肺がん切除例からみた肺門リンパ節の読影 : 第32回日本肺癌学会中部支部会
- 13.静岡県立富士見病院における肺癌手術成績 : 第30回日本肺癌学会中部支部会
- Sodium Selenite-75による肺癌の腫瘍シンチグラムの経験(特にmediastinal node meta.の有無の診断について)(第2報) : 核医学
スポンサーリンク