スポンサーリンク
静岡県立こども病院 | 論文
- 新生児・未熟児病棟から分離されたブドウ球菌属の疫学的解析(第2報)
- NICU病棟から分離されたMRSAの疫学的解析(第一報)
- 腫瘍摘出術後 Interferon alpha 療法が有効であった Infantile Hemangioendothelioma の1例
- 骨髄移植・末梢血幹細胞移植後の単純X線写真上の胸部合併症についての検討
- Cyclophosphamide, total body irradiation, total lymphoid irradiation および antithymocyte globulin の前処置にて非血縁者間骨髄移植を行った重症型再生不良性貧血の1例
- 骨髄移植および末梢血幹細胞移植後の胸部単純X線像での異常所見
- 左心低形成症候群に対する Norwood 型手術の体外循環の経験
- 小児血液腫瘍性疾患に対する輸血療法
- PD-12-7 腹部疾患を合併した無脾症候群の治療戦略(小児外科医の立場から) : 腹部疾患に対する当院の治療指針(先天性心疾患合併小児外科疾患の最新の治療戦略と予後,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 205 完全大血管転位症I型の階段的解剖学的根治術に於けるBlalock-Tasussig手術の意義
- 2003年度(第18回)研究助成論文講評 : 2003年度(第18回)研究助成論文
- 2002年度(第17回)研究助成論文講評
- CCLSG AML 9805研究の寛解導入不能例の予後およびサルベージ療法の有用性についての検討
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : CCLSG-ANLL9205の治療成績
- 天幕部髄膜腫に合併した脊髄空洞症
- 頸動脈内膜剥離術における合併症の検討-危険因子としての手術側頸動脈高度狭窄の意義-
- C4-1 日本小児造血幹細胞移植全国登録集計事業と2005年集計結果(委員会セッション 造血幹細胞移植委員会,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- P3-177 羊水過多症例に対する胎児MRIの有用性に関する検討(Group97 胎児新生児12,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-176 治療的頸管縫縮術に関する検討(Group24 早産1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産褥期におけるPIVKAの動態