スポンサーリンク
静岡県立こども病院 | 論文
- 25 総肺静脈還流異常の心拍動下開心根治術における体外循環と術後早期血行動態について
- V-14 拡大式大動脈直接吻合術を用いた大動脈弓再建
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : 小児癌白血病研究グループ(CCLSG)10年間の治療成績
- 脳神経外科手術における自己血輸血の経験
- 脳動脈瘤術中破裂時のcell saver systemによる自己血輸血 : テクニカルノート
- 217 胸部動態レントゲン撮影における経時的差分法を利用した結節動態の定量評価(画像工学 動態画像,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 動態画像患者認識システムの特徴量データマイニングによる判別モジュールの最適化(画像工学 画像認識・画像抽出等, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 6.4回の手術を経てPBSCTに至った巨大肝芽腫(PLETEXT IV)の1例(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 2-1.経過観察中,腫瘍の増大,腫瘍マーカーの上昇を認め,摘出術を行なったマススクリーニング縦隔神経芽細胞腫の1例(【IV】一般演題,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- 3-2.胸水を主訴に発見された,小児悪性胸膜中皮腫の1例(【IV】一般演題,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- P-210 再発を繰り返す巨大肝芽腫(PLETEXTIV)に対する集学的治療(腫瘍5)
- P-142 難治性小児悪性腎腫瘍に対する治療の検討(腫瘍2)
- A-83 小児肝癌の進行例と再発例に対する治療の検討(難治性腎芽腫・難治性肝芽腫に対する治療の工夫)
- 16.神経芽腫治療終了6年後に発症した原発性肺がんの1例(主題(肺・気管支腫瘍)2, 第15回日本小児呼吸器外科研究会)
- 14.Pleuropulmonary blastomaの2例(主題(肺・気管支腫瘍)2, 第15回日本小児呼吸器外科研究会)
- S-II-3 左心低形成症候群に対する術式と補助手段の工夫について。
- 3.三尖弁閉鎖症に合併したHepatoblastomaの1例(一般演題, 第9回東海小児がん研究会)
- 53 総肺静脈還流異常根治手術 -"心拍動下、左側方到達法"の有用性
- 32 乳児期早期三心房心の5例の手術経験
- S-III-6 新生児期、乳児期早期の開心術
スポンサーリンク