スポンサーリンク
静岡市立静岡病院循環器科 | 論文
- 20) 急性心筋梗塞(AMI)後の外来リハビリテーション(RH)と慢性期左室機能
- 6) PTCA後restudyで前より高度狭窄になる率に関する検討
- 135) 拡張型心筋症に対するβブロッカー療法の成績
- 2) ICT後慢性期非有意狭窄の冠動脈造影上及び臨床上予測因子について検討
- 0713 拡張型心筋症経過中の壁運動改善例の検討
- アンギオグラフィー上粥腫崩壊およびその修復が観察された急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- Shepherd's crookの太い右冠動脈に対しhugging balloon techniqueを用い拡張に成功した狭心症の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 解離性大動脈瘤の臨床検査経過の検討 : 急性期非手術例での検討 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 急性心筋梗塞(AMI)におけるヘパリン5000単位早期静注の冠血流に及ぼす効果 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心不全におけるCAVHの経験
- 若年者心筋梗塞に対する冠動脈内血栓溶解療法の効果
- 冠動脈内血栓溶解療法後の抗血小板剤および抗凝固剤の効果
- PTCAが有効であった心筋梗塞後VTの1症例
- 慢性期冠動脈造影から見た急性心筋梗塞の予後
- 急性下壁心筋梗塞における胸部誘導ST低下の臨床的意義 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 内膜非破綻型大動脈解離と思われた症例の検討 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 冠動脈内血栓溶解療法(ICT)後の抗凝固療法および抗血小板療法の効果 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 27)有意の冠動脈病変を持たぬ急性心筋梗塞の1剖検例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 25)心臓破裂9例の検討 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 129) 外科的手術を施行した急性心筋梗塞による心破裂の1例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会