スポンサーリンク
静岡大・農 | 論文
- リゾチームによる有用オリゴ糖の生産(酵素-糖質関連酵素-)
- 2Ea05 イタコン酸耐性リボフラビン生産変異株Ashbya gossypiiを用いたリボフラビン生産及び生化学的解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
- C226 昆虫病原性糸状菌Beauveria amorphaの宿主特異性に関する研究(病理学・微生物的防除)
- F109 昆虫病原性糸状菌Beauveria brongniartiiに対するナガチャコガネ幼虫の生体防御反応(病理学・微生物的防除)
- C106 ナガチャコガネ幼虫に対し特に高い殺虫活性を持つ昆虫病原性糸状菌Beauveria brongniartiiの病原力発現の要因解析(病理学・微生物的防除)
- 12 エゾマツ腐木の微生物相(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 1B・9 死菌体の再利用について
- 2D・6 田畑輪換田における酸化還元電位の不均一分布について(土壌微生物)
- 3D6 土壤中における脂質の分解 : 不飽和脂肪酸の阻害作用(土壌微生物)
- 12.藍藻による細胞外アミノ化合物の生産(関西支部講演会講演要旨)
- 130.ラン藻の分泌する多糖類について(土壌微生物)
- 20 3種類の基質で測定される土壌ホスホジエステラーゼ活性とその起原およびpH曲線(九州支部講演会要旨(その1))
- 7-4 土壌培養がアブラナ科野菜根こぶ病菌の胞子に及ぼす影響(7.土壌病害)
- ナツメグ中の精油成分・ミリスチシンに見い出された新たな生理機能:肝障害抑制作用について
- 1A-2 緑化トウモロコシ葉におけるphosphoenol pyruvate carboxylaseの合成
- 光合成と光合成産物の転流-5-C3・C4光合成炭酸固定の光および温度依存性(講座)
- 1C-24 窒素欠乏トウモロコシ葉およびコムギ葉におけるprotease活性の変動
- 1B-15 黄化トウモロコシ葉phosphoenolpyruvate carboxylaseの光誘導
- 2C-6 トウモロコシ葉の phosphoenolpyruvate carboxylase の精製と諸性質
- 1C-5 Kalanchoe daigremontiana の pyruvate phosphate dikinase