スポンサーリンク
青森県立中央病院呼吸器科 | 論文
- 気管支原発早期扁平上皮癌および進行癌切除例の定量形態学的および細胞動態の検討 : 早期肺癌・その他
- 1. 経気管超音波内視鏡にて縦隔リンパ節を観察し得たサルコイドーシスの 1 例(第 20 回 日本気管支学会東北支部会)
- 16.肺癌と鑑別を要したforeign body granulomaの1切除例 : 第32回日本肺癌学会東北支部会
- MS-1-4 喀痰集検で発見された胸部X線無所見肺癌の検討
- 78. 線毛様構造がみられた肺腺癌の1例(呼吸器1)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 132. 良性呼吸器疾患に出現した高度異型細胞とその組織学的背景に関する検討(呼吸器VI)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 59. 肺小細胞癌の細胞形態と核DNA量に関する検討 : 特に化学療法の効果と臨床的悪性度との関連から(呼吸器III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 252.扁平上皮癌との鑑別を要した気管分支部の異型を伴う扁平上皮病変(呼吸器3, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 249.気管支腺由来の唾液腺型腫瘍と考えられる一切除例(呼吸器2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- E15 肺葉切除前後における非手術側肺の肺容量変化の検討(検査・診断,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 1.肺癌との鑑別が困難であった肺放線菌症の1例(第35回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 臨床経験 術後23年目に胸膜播種で再発した胸腺腫
- 10.骨髄様の構造を認めた多発性肺腫瘍の1例(第47回日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- P-715 3系統の造血細胞を伴う骨髄様の構造を認めた多発性肺腫瘍の一例(リンパ腫・その他,第49回日本肺癌学会総会号)
- 肺癌術後補助療法としての放射線治療の意義 (特集 肺癌の集学的治療2008年)
- 16.手術後23年後に胸壁腫瘤で再発した胸腺腫の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- 9年前にも確認し得たGGOを呈する肺腺癌の手術例(第46回肺癌学会東北支部会 東北支部 支部活動)
- 集学的治療により長期生存が得られた縦隔原発胚細胞腫瘍の2例(第46回肺癌学会東北支部会 東北支部 支部活動)
- 手術を施行したMycobacterium szulgaiによる肺感染症の1例
- 長期生存が得られた縦隔原発卵黄嚢腫瘍の2例
スポンサーリンク