スポンサーリンク
青森県立中央病院呼吸器科 | 論文
- 縦隔に病変が及んだ後腹膜線維症の1例
- 第33回日本肺癌学会東北支部会 : 24.肺癌切除前後における非手術側肺のCTによる肺容量変化の検討
- P-179 肺癌術後に出現した両肺多発結節が悪性リンパ腫が原因であった一例(転移の診断と治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 196.縦隔原発卵黄嚢癌の1例(呼吸器6, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- P-481 手術時に胸膜播種を有した肺癌症例の検討(凍結融解療法/ラジオ波治療/PDT,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-502 23年の経過後,胸膜播種として再発した胸腺腫の一例(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍2,第48回日本肺癌学会総会号)
- 気管支動脈塞栓術が有効であった原発性気管支蔓状血管腫の2例
- 多発炎症様陰影を呈したBALT type lymphomaの一例
- 22.ステロイド療法が奏効したinvasive thymomaの1例(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- 15.悪性リンパ腫に合併した肺胞蛋白の1例(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- 8.術前CT下マーキングを施行したスリガラス状陰影に対する手術例の検討(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- 2.多発性脳膿瘍, 髄膜炎を合併した多発性肺動静脈瘻の1例(第26回 日本気管支学会東北支部会)
- I-18 同時多発した肺カルチノイドの一例
- 長期経口抗癌剤投与が関連したと思われるPulmonary veno-occlusive diseaseの1例
- 1.EBウィルスの関与が示唆された膿胸後リンパ腫の1例(第34回日本肺癌学会東北支部会)
- 肺に転移した傍神経節腫の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 脳・頭頸部I
- 109.喀痰集検E判定後局在診断までに4年を要した肺腺癌の1切除例 : 呼吸器II
- E判定後4年後に部位が同定し得た肺腺癌の1切除例 : 検診1
- 192.喀痰検診で発見された女性の胸部X線無所見気管支原発早期扁平上皮癌の一切除例 : 呼吸器I
- グルカゴン産生肺腺癌の一例 : 症例(1)