スポンサーリンク
青森市民病院第二内科 | 論文
- 24)大動脈弁逸脱症を合併した大動脈炎症候群の1症例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患における運動負荷中の経時的左室壁運動と心電図変化の対比検討(第2報)
- 6) ATP冠注の冠血流増加作用と血管内皮由来一酸化窒素(EDNO)との関連についての臨床的検討
- 28) ヒト冠微小循環障害と酸化LDLとの関連
- 5) 冠循環調節における内皮由来一酸化窒素(NO)の役割について
- 11)心筋梗塞亜急性期におけるアムロジピン, ニフェジピン, ジルチアゼムの効果の比較検討
- P312 冠循環調節における内皮細胞由来一酸化窒素の意義 : L-NMMA、AChに対する冠血管反応からの検討
- 高脂血症合併A-Cバイパス術々後の問題点と対策 : 特にPravastatin 投与の効果について
- SCSRとIABPとの同時駆動法による新しい補助循環の実験的検討
- 45)腹部大動脈瘤および両側腸骨動脈瘤に尿閉を伴った1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- disopyramide静注によるWPW症候群副伝導路有効不応期の非侵襲的評価 : 電気生理学的検査所見ならびにisoproterenol負荷との比較検討から : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 7) 完全房室ブロックと心不全を伴ない難治性心室性不整脈を呈した心サルコイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 44) 三尖弁輪欠損にもかかわらず"反時計回転"の心房粗動を認めた一例
- 31) 補助人工心臓を装着した重症産褥期心筋症の一例
- 顕微鏡的多発動脈炎に合併した肺胞出血に対して対外式肺補助(ECLA)が有用であった1例
- 左心室瘤を合併した肥大型心筋症2例の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 1078 細胞内Na^+は血管平滑筋細胞(VSMC)の増殖様式を変換する。
- 17) 過酸化低比重リポ蛋白産生機序に関する研究(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 22) 加算平均心電図(SAECG)による自立神経活動評価の試み : tilting testによる検討
- 1181 冠血流調節におけるNOの関与 : 作用冠血管枝についての検討