スポンサーリンク
青山学院大学経済学部 | 論文
- 経済政策史のケース・スタディ : 松方財政 (大谷登士雄名誉教授記念特集号)
- 資本主義経済は何故速く成長するのか : 「資本主義は何なのか」
- 農地改革の経済政策史的検討 : 政策決定過程からのアプローチ (下)
- 農地改革の経済政策史的検討 : 政策決定過程からのアプローチ (上) (石畑良太郎名誉教授記念特集号)
- 宇野発展段階論の可能性 : 馬場宏二説と加藤栄一説の検討を通して (石川操名誉教授記念特集号)
- 占領期の日本造船規制の実態 (青山学院大学経済学部設立50周年記念論文集)
- 創立120周年記念論集の発刊にあたって (青山学院創立120周年記念論文集)
- 問題提起 (第2次大戦期の企業と労働)
- 高橋俊治助教授を悼む (高橋俊治助教授追悼号)
- 近代日本の政策決定機構の変遷 (経済成長と経済政策)
- 戦後経済改革 高度大衆消費社会の前提条件を準備--アメリカの対日政策としては失敗か? (戦後日本経済史) -- (戦後史(1945〜現在))
- 経済史の可能性 : 歴史時間試論 (田島恵児名誉教授記念特集号)
- 報告2 (東京大学社会科学研究所編『現代日本社会4歴史的前提』)
- 米川伸一・下川浩一・山崎広明編集, 『戦後日本経営史』(全三巻), 東洋経済新報社、第I巻一九九一年二月、vii+三四九+五頁、第II巻、一九九〇年一一月、viii+三八四+七頁、第III巻、一九九一年二月、vii+三〇一+四頁、各巻三八〇〇円
- 馬場宏二編『シリーズ世界経済IV日本 : 盲目的成長の帰結』
- 日本の先端技術工業の立地動向と地域的展開
- Relative Economic Decline and Unrealized Demographic Oppotunity in the Philippines
- 気象解析に必要な統計諸手法-1-
- 保険機構と保険制度
- 危険管理の概念化