スポンサーリンク
青山学院大学文学部フランス文学科 | 論文
- 稲垣冨士男先生を称える (稲垣冨士男教授退任記念号)
- 『百科全書』と誤謬の歴史 : 哲学的見解と技芸の起源をめぐる歴史的推論
- 「百科全書派における歴史批判としての哲学的歴史」
- ディドロの自然主義的人間論と歴史哲学 : 目的因から因果法則へ
- 厚木移転前夜 (学科創設三十周年記念特集号)
- スクリプタ,フランシアン,文学言語 : フランス語の成立に関する若干の考察 (学科創設三十周年記念特集号)
- ヴィヨンと'seconde rhetorique' : 曖昧なもの(equivoque)をめぐってその(1)
- 「カナール」(瓦版)に於ける悪魔の表象(16世紀末〜17世紀初頭) : 分類の試み:伝統的表象から断絶へ
- Jean Wier : prEcurseur des libres penseurs ?
- Pierre de Lancre を読む Collin de Plancy : Dictionnaire Infernal の中の「神話」,「護教」,「文学」
- モンテーニュのエッセーにおける方法と構成について(IV)
- モンテーニュ研究の歴史 : ヴィレーおよびボルドー市版以後 : モンテーニュ研究の問題と視点 (和田誠三郎教授退官記念号)
- Le laid et sa transfiguration dans un poeme de jeunesse de Baudelaire-parodie, realisme ou allegorie?
- Autour d'un poeme de jeunesse de Baudelaire : quelques apercus sur la representation de la "Nature"chez Lamartine, Hugo et Baudelaire
- 「異邦人の場所」 : 『パリの憂鬱』を読むために
- 危機の時代の詩人 : 『パリの憂鬱』を読むために (内藤昭一先生廣島敏史先生退任記念号)
- モノローグ (学科創設三十周年記念特集号)
- TELについて(II)
- TELについて(I)
- 佐々木明先生を送る( 佐々木明先生退任記念号)