スポンサーリンク
青山学院大学文学部フランス文学科 | 論文
- ジャン・ボタンの『魔女論』:魔女観と国家観の交差へ ( 小佐井伸二先生 退任記念号)
- ヨーハン・ヴァイヤー : 魔女学の論理から文学へ
- 石井先生を送る(学科創設四十周年記念号 : 石井◆UFA12◆一先生退任記念号)
- 学科創設四十周年にあたって(学科創設四十周年記念号 : 石井◆UFA12◆一先生退任記念号)
- P.クローデルの滞日日記
- 日本語における繰り返しの問題 : ポンピドゥー・センターにおけるシンポジウム『日本文学における簡潔で濃密な表現』での発言
- レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ : その自伝に見る真実の概念 ( 小佐井伸二先生退任記念号)
- ボードレール詩における牧歌の没落をめぐって
- GuErir,dit-elle
- La vie est une cerise
- Bachelard africain
- Quand faire c'est dire
- 百聞は一見にしかず
- 創刊にあたりて : 学生諸君に
- 日本の大学高校における外国語教育はこれでよいか : フランス語の国際性について
- モンテーニュの個人主義について (フランス文学科新設記念)
- Essaisの政治性とMontaigneの《moy》
- 植田祐次先生を送る (中條忍先生、植田祐次先生退任記念号)
- Entretien avec Emmanuel TODD
- L'approche interculturelle en cours de civilisation