スポンサーリンク
青山学院大学文学部フランス文学科 | 論文
- La Culture des Parfumes : Pistes pour l'utilisation des images publicitaires de parfums en classe de civilisation
- サドの『ジュスチーヌ』と「政治」 (古典に見る「文学と政治」の諸相)
- 革命期ジャーナリズムにおける民衆呼称をめぐって (外国文化の輸入と言語)
- 再生フランス文学会こぼれ話 (学科創設三十周年記念特集号)
- 論文復刊の言葉 (学科創設三十周年記念特集号)
- レティフとルソー,類似,影響,対蹠 : 二つの自伝をめぐって
- レティフのユートピアについてのノート(1)
- Les cadavres maternels (quelques remarques sur Le Bleu du ciel de Georges Btaille)
- Goerges Bataille : de la depense politique a la depense religieuse
- 歴史的推論と因果法則 : ドルバックとヒュームに見る唯物論的歴史
- Paul Claudelの劇作術成立要素としての中国演劇 : Le repos du septieme jour をめぐって(演劇とその成立要素)
- クローデルの『知恵,または婚宴の譬』 : その能楽的なものをめぐって
- L'Image du Conquerant dans Tete d'Or de Paul Claudel(Premiere Version)
- 「マリアへのお告げ」に見られる効果音,その他に関する一考察
- 「東方所観」に見られる神の追及についての一考察
- Les Nouvelles Technologies Educatives. L'utilisation d'internet en Classe : Atouts et Dangers
- 十年ひと昔 (学科創設三十周年記念特集号)
- 和仏辞典つくりの話
- Rapport de complementarite entre les concepts de langue, culture et identite et leurs implications dans le cadre de l'apprentissage du FLE en milieu endolingue (en hommage au Professeur Shinji KOSAI)
- 『サラゴサ草稿』考(1) : 知の伝達物語 ( 小佐井伸二先生退任記念号)