スポンサーリンク
青学大理工 | 論文
- 25pXH-9 CuB_2O_4の高周波ESR II(25pXH 実験技術開発,磁気共鳴一般,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30pSB-3 CuB_2O_4の磁気光学効果(30pSB 化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 2p-PSA-38 UV照射によるHOPGガス化反応のSTM観察
- 1p-ZA-8 走査型トンネル顕微鏡によるfdファージの観察
- 27a-D-4 走査型トンネル顕微鏡による生体高分子の観察
- 27pXB-10 PPB-BETSのCERN-SPSによる性能テスト
- 23aTG-8 BETSによるバルーン高度でのガンマ線フラックスの観測'99、2000年
- BETS による 10GeV から 100GeV 領域での電子エネルギースペクトルの測定
- 18aRB-7 ハニカム格子部分ライングラフ系ハイゼンベルク模型の磁性(18aRB 量子スピン系(2次元),スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24aPS-73 Y_2C_3のトンネル分光測定法による超伝導ギャップの研究(24aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-83 低振動ラマン散乱と量子化学計算を用いた包接水和物のケージ振動の研究(領域11,領域12合同ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26a-PS-62 Sr_Ca_xCu_O_の高圧下のホール効果と磁気抵抗
- 超伝導揺らぎから見た高温超伝導銅酸化物の超伝導発現機構
- 薄膜熱物性データベースの開発(1) : 材料構造の階層性に対応したデータベース構造
- サーモリフレクタンス法を用いたAlq_3およびα-NPD薄膜の熱物性に関する研究
- DCマグネトロンスパッタ法により作製したAlドープZnO薄膜の熱拡散率測定
- 日露共同気球実験による高エネルギー 1 次宇宙線の観測
- 30pRF-4 ラマン散乱によるペロブスカイト型誘電体酸化物の構造相転移の研究(30pRF 誘電体(ペロブスカイト),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aYE-1 グラフェン上への蜂の巣状ナノ細孔アレイ形成とエッジ状態の評価(グラフェン電子物性(伝導特性),領域7,分子性固体・有機導体)
- 19aPS-123 ラマン散乱及び赤外反射によるNbB_の動的性質の研究(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
スポンサーリンク