スポンサーリンク
電気化学工業 | 論文
- ウェルドライン形状の決定因子検討
- 127 断面修復材料の電気抵抗が犠牲陽極材の防食性能に及ぼす影響(RC構造および塩害補修,一般セッション)
- 石灰窒素の主成分シアナミドの硝酸化成抑制作用の解析(2010年度大会一般講演要旨)
- MBS樹脂の衝撃引張り破壊挙動に及ぼすゴム粒子径の効果
- 23 石灰窒素の施用量、粒径および施用法が黒ボク土の窒素動態に及ぼす影響(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 高炉徐冷スラグ微粉末と高炉水砕スラグ微粉末を併用した高流動コンクリートの性状
- 1243 膨張コンクリートを使用した建築物の外壁におけるひずみ挙動と発生応力に関する研究 : その2 ひずみ挙動および発生応力(収縮・クリープ(5),材料施工)
- 1242 膨張コンクリートを使用した建築物の外壁におけるひずみ挙動と発生応力に関する研究 : その1 測定概要およびコンクリートの特性(収縮・クリープ(5),材料施工)
- CO_2排出量ゼロ以下の環境配慮型コンクリートCO_2-SUICOM(スイコム)
- 電気化学工業(株)青海工場 : 新潟県糸魚川市
- 1036 低添加型膨張材を用いたコンクリートの基礎物性(強度・力学的性質)
- 1309 初期強度発現性に優れる超速硬材料を使用した急速補修工事(新材料・新工法(材料))
- 2006 遊離石灰-無水セッコウ系膨張材の物性におよぼす組成および焼成条件の影響(セメント,混和材料)
- 1207 35年間暴露した膨張コンクリートの諸特性(特殊コンクリート)
- 2029 膨張材を混和したセメント硬化体の炭酸化における拘束状態の有無の影響(混和材料)
- 1026 疑似完全拘束実験による若材齢膨張コンクリートの応力挙動特性(混和材料)
- 1051 高炭素フェロクロムスラグモルタルの力学的性質と微視的破壊特性(骨材)
- 2041 切欠きを有するPC鋼材の通電処理による水素脆化挙動(補修・補強(材料))
- 1053 デサリネーションがPCはり部材の力学的挙動に与える影響(補修・補強(材料・構造))
- 1172 電気化学的脱塩工法における配筋状態と塩化物イオンの移動(腐食・防食)