スポンサーリンク
電子技術総合研究所大阪ライフエレクトロニクス研究センター | 論文
- 聴性定常反応を用いた音場検査の試み
- 聴性定常反応における骨導聴力検査の検討
- 重複障害児に対する聴性定常反応を用いた骨導検査と音場検査の試み
- [特別講演]顔の持つ多彩な情報の脳内表現と連想記憶モデル(顔とジェスチャの認識)
- 病的共同運動に対するボツリヌス治療とミラーバイオフィードバック併用療法におけるQOLの評価
- 病的共同運動に対するボツリヌス治療とミラーバイオフィードバックの併用療法の治療効果
- 呼吸同期式刺激とオドボール課題によるニオイの脳磁界応答の解析
- 頸性めまいを訴えた Bow hunter's stroke 例
- 補聴器装用が遅れた軽中等度難聴児の検討
- 徳島大学病院小児難聴外来の現況
- 補聴器装用開始の遅れた家族性軽中等度難聴児への対応
- 1歳6か月、3歳児健診における聴覚検診の実際と検討
- 1歳6か月児、3歳児健診における聴覚検診の実施状況
- 骨導ASSRの信頼性についての検討
- 学校健診において発見が遅れた中等度難聴児の検討
- 第8脳神経症状のみを呈する耳性帯状癒疹 (Haymann IV型) の検討
- 神経障害の程度に応じたミラーバイオフィードバック
- Hunt 症候群における耳性帯状疱疹・顔面神経麻痺・第8脳神経症状の組み合わせの検討
- ボツリヌス治療とミラーバイオフィードバックの併用による病的共同運動の治療効果
- 完全脱神経をきたした顔面神経麻痺例に対するリハビリテーション