スポンサーリンク
電力中央研究所地球工学研究所 | 論文
- オーストラリア高温岩体発電開発におけるAE解析 : 貯留層造成時のAEの発生メカニズムとエネルギー
- P33.浅部地層におけるCO_2移行挙動に関する調査 : 茂原地域のガス徴による天然類似例調査(地質構造,一般調査,環境地質,ポスターセッション)
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (XI) - 平成13年度注水試験の解析 -
- P67.比抵抗及び自然電位測定によるCO_2挙動モニタリング : 岩石コア試料へのCO_2注入実験(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- CO_2地中貯留における比抵抗及び自然電位モニタリング : 岩石コア試料へのCO_2注入実験
- P4. 二酸化炭素地中貯留サイトを対象とした地質情報の整理 : 海外と日本との比較(地質・分類,ポスターセッション)
- P20. 概要調査に向けた断層の水理特性の調査・評価手法に関する検討 : (5)カリフォルニア州Wildcat断層の構造モデルの検討(地質・分類,ポスターセッション)
- 52.概要調査技術に係わる実証研究(その2) : 地質・岩盤性状の違いを考慮した掘削・孔内調査・試験手順の検討(地山分類・評価,ボーリング・孔内試験(1),口頭発表)
- 51.概要調査技術に係る実証研究(その1) : 実証研究の概要(地山分類・評価,ボーリング・孔内試験(1),口頭発表)
- 32.地殻変動の100万年程度の超長期予測に関する放射年代学的一考察(地質構造,口頭発表)
- P-204 わが国の大規模排出源近傍における二酸化炭素地中貯留の可能性の検討(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 柳ヶ瀬断層とその周辺のフィッション・トラック熱年代学(15.付加体)
- P-165 アパタイトのフィッション・トラック法から推定される野島断層の活動史(19. テクトニクス)
- フィッション・トラック法による秋田県秋ノ宮地熱地域の虎毛山層の堆積年代の推定
- P-134 秋田県南部、雄勝カルデラに見られるマイロナイトとその熱水破砕
- 253 秋田県,北部栗駒地熱地域の花崗岩類のFT年代
- 105 フィッション・トラック法による肘折地熱地域の花崗岩類の熱履歴の推定(地質年代)
- 秋田県雄勝高温岩体発電実験の経過と計画について
- P-109 断層系の発達過程および周辺地盤の変形過程 : 模型実験・現地調査による基礎的検討
- 21208 力学エネルギー遅延機構による制震ダンパーの模型実験 : その4 増幅機構付き制震ダンパーによる自由振動試験(質量効果,構造II)
スポンサーリンク