スポンサーリンク
防衛医科大学校 産科婦人科 | 論文
- P-337 本邦の家族性卵巣癌家系におけるBRCA1,BRCA2変異解析と臨床病理学的検討
- 140 高密度マイクロサテライトマーカーを用いた相関解析による家族性上皮性卵巣癌に関連する原因遺伝子領域の同定
- P-378 家族性卵巣癌におけるLOH解析による癌抑制遺伝子の検索
- 103 家族性上皮性卵巣癌に関連する原因遺伝子領域の同定
- 101 BRCA1蛋白の局在解析によるBRCA1遺伝子の突然変異検出に関する検討
- レーザー照射法を用いた臍帯穿刺後の持続性出血予防に関する検討 : Nd : YAGレーザーと半導体レーザーの比較
- 癒着前置胎盤の管理における子宮動脈塞栓(UAE)の意義
- 当院における硬膜外除痛分娩症例の検討
- 明細胞腺線維腫成分を伴う卵巣明細胞癌の臨床病理学的特徴
- 子宮体部内膜全面を置換した子宮頸部上皮内癌の1例(子宮頸部2-(10), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-292 上皮性卵巣癌に対するthird-line salvage chemotherapyは有益であるか(Group79 卵巣腫瘍8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頚部Papillary squamous cell carcinomaの一例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮頸部V
- 250 内膜細胞診が診断に有用であった子宮体癌と卵巣癌肉腫の重複癌の1例(子宮体部2(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 卵巣嚢腫内容の細胞診が診断に有用であった未熟奇形腫の1例(卵巣・その他2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 34.子宮頸部円錐切除術の適応に関する検討(子宮頸部3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 235 子宮頚部平滑筋肉腫を含むtriple uterine cancersの1例
- 11 巨大襄胞性腫瘤を形成し尿閉を主訴とした子宮頚部悪性腺腫の1例
- 8)思春期と***奇形 (I.レクチャーシリーズ)
- 卵巣癌におけるHER-2/neu過剰発現と化学療法抵抗性および予後との相関
- 子宮頸部原発が考えられた癌肉腫の1例