スポンサーリンク
防衛医科大学校 呼吸器外科 | 論文
- 気管支内病変の急速な形成を見た肺癌肉腫の1例
- 12.20年間のX線記録を入手しえた肺過誤腫の1切除例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 10.気管支鏡的イソジン液洗浄により感染コントロールを得た気管支結石症の1例(第93回 日本気管支学会関東支部会)
- 13. 急速に気管支内病変を形成した癌肉腫の1例(第92回 日本気管支学会関東支部会)
- 腹膜環流による新たな肺外の外呼吸としての臓器の可能性
- 15. 切除後に気管支狭窄症状の改善をみた成人気管支嚢胞の 1 例(第 79 回 日本気管支学会関東支部会)
- C64 肺腺癌の血行性転移におけるSLXの意義(肺癌10,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- C67 肺腺癌におけるテロメラーゼ活性の意義(肺癌10,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- D21 胸腔鏡下肺葉切除術が適応可能な非小細胞性肺癌の検討(胸腔鏡4,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺癌細胞におけるテロメラーゼ活性の測定 : ジゴキシゲニン標識プライマーを用いたTRAP法による検出の試み
- 146 肺癌気管支食道瘻に対して食道ステント挿入が有効であった 1 例(ステント 1)
- F28 動脈塞栓術後の開放術が奏功した慢性出血性有瘻性膿胸の1治験例(感染症・症例a,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- D67 IVa期胸腺腫の臨床的検討(IVa期胸腺腫3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- PP271 食道癌患者の肋骨片骨髄中サイトケラチン陽性細胞の臨床的意義
- F-9 肺の神経内分泌腫瘍におけるテロメレースの発現
- 明らかな基礎疾患を認めない気管支アスペルギルス症の検討
- 呼吸器系内膜症 (特集 産婦人科における治療範囲の広がりと他科との連携--産婦人科の魅力と今後の展望) -- (子宮内膜症)
- C-19 気管支洗浄液のテロメラーゼ活性測定の有用性についての検討(上皮細胞)
- G18 Pulmonary blastoma 4例の検討(肺癌b,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- D26 転移性肺腫瘍に対するStereotactic Radiation Therapyの検討(転移性肺腫瘍,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
スポンサーリンク