スポンサーリンク
防衛医科大学校 免疫微生物学 | 論文
- 大腸手術における手術侵襲の評価に関する研究 -サイトカインに着目して-
- P2-3 消化器外科領域での多臓器障害における活性化好中球の関与とその制御に着目した治療戦略
- 354 SIRS の病態における各種サイトカインと接着因子の変動 : 特に shock, ARDS 合併時の解析を中心に(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-182 高齢者手術後合併症の重篤化因子 : 液性免疫能の若年者との比較を中心に(示-その他-6(高齢者,術後障害))
- 654 最近の消化器外科術後肺合併症の実態とその対策に関する検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- W5-5 消化器外科における一次感染と術後感染の臨床経過・重篤化因子の比較と新しい薬物療法の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 209 消化器外科における菌血症並びにエンドトキシン血症の臨床的意義に関する検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 188 消化器外科における septic DIC の病像発来に占める PAF の役割に関する研究(第40回日本消化器外科学会総会)
- 407 消化器外科における septic coagulopathy の特徴的臨床像とその早期 DIC 対策の臨床的意義(第38回日本消化器外科学会総会)
- 90 エンドトキシンショックの病像発来に占めるPAFの役割に関する研究 : 抗 PAF 剤と protease inhibitor の各阻止効果の比較を中心に(第37回日本消化器外科学会総会)
- W-VI-7 術後感染症の重篤度規定因子 : 特に DIC の病像と対策に関する臨床的実験的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 熱傷時の肝単核球免疫反応の検討およびIL-18による熱傷後のTh1免疫応答の誘導
- OP-1-016 末梢血単球での膜表面抗原の発現相違からみた外科侵襲時の病態解析に関する研究(侵襲1)
- Septic shock 患者に対する immunomodulation 治療としてのエンドトキシン吸着療法(PMX)の意義に関する検討
- 胃癌の臨症病理, 予後に及ぼす年齢, 性差の影響に関する検討(胃・十二指腸23, 第60回日本消化器外科学会総会)
- Sepsis の病態形成における microbial DNA の関与
- 腹部救急疾患における真菌症の実態と新しい診断法としてのPCR法の意義
- P-1239 多臓器障害の病態形成における炎症性細胞及び血管内皮細胞での接着因子発現とその対策に関する検討
- 腹部感染症における接着因子の意義と治療への応用について
- D2-12 消化器外科各種手術例における局所のサイトカインの意義について(第47回日本消化器外科学会総会)