スポンサーリンク
防衛医科大学校臨床検査医学 | 論文
- 181 悪性エナメル上皮腫の一例
- 診断に苦慮した悪性中皮腫 (lymphohistiocytoid type) の一例(体腔液2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 体腔液細胞診におけるSurvivin mRNA検出の有用性
- 18 扁平上皮癌と共存した腺様基底細胞癌の1例
- 尿管原発小細胞癌の一例(泌尿器2-(5), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 212.口腔に発生したPapillary endothelial hyperplasiaの1例(口腔1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 原発不明の異所性ACTH産生神経内分泌癌の1例
- F-9 肺の神経内分泌腫瘍におけるテロメレースの発現
- 47 肺癌細胞におけるテロメラーゼmRNAの発現
- 282. 右肺芽腫・左腺扁平上皮癌同時性肺腫瘍の一剖検例(呼吸器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 61.腎盂・尿管腫瘍の自然尿細胞診の意義(泌尿器1, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 242.末梢性肺癌の経皮的針穿刺細胞診の意義(呼吸器1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 24 細胞診で推定しえた大脳ムコール症の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- WSVII-2 自然尿細胞診における組織診断との不一致症例の細胞学的検討
- 198 Skenoid fiberが多数みられた小腸GISTの1例
- 383 膀胱原発印環細胞癌の1例
- 237 石灰化上皮腫の一例
- 169 乳腺紡錘細胞癌の一例
- 345. 肉腫様型腎細胞癌の一例(泌尿器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 精巣鞘膜に発生したAdenomatoid tumorの1例 : その捺印細胞像を中心に