スポンサーリンク
防衛医科大学校総合臨床部 | 論文
- Big ACTH 測定とPET/CTが診断に有効だった異所性ACTH産生腫瘍の1例
- 高Caクリーゼで発症した異所性PTH産生悪性線維性組織球腫例
- 2型糖尿病・足壊疽を基盤に, 血清クレアチニン値正常でも血清エリスロポエチン値の上昇反応が不良な貧血を呈した2症例
- 摂食同期性コルチゾール変動と両側副腎腫大を認め食事性クッシング症候群が考えられる1例
- 大腸 人工肛門(ストーマ)造設時の縫合 (できる! 縫合・吻合) -- (部位(術式)別の縫合・吻合法)
- 皮膚,皮下組織の縫合(ステイプラーによる手技を含む) (できる! 縫合・吻合) -- (組織別の縫合・吻合法)
- 症例 術後9年目に水腎症を契機に発見された直腸癌リンパ節再発の1切除例
- 1605 イレウスを呈し診断に難渋した偽膜性腸炎の1例(小腸良性8(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1065 原発巣が不明であった転移性大網腺癌の1例(後腹膜・腹膜3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0162 穿孔性腹膜炎をきたした原発性十二指腸球部癌の1例(十二指腸・悪性,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 術後再発を契機に高アミラーゼ血症を認めた食道癌の1例
- 虫垂をヘルニア内容とする大腿ヘルニアと閉鎖孔ヘルニアが併存した1例
- PP1761 ss大腸癌における漿膜下弾性板の予後因子としての意義 : 浸潤の有無浸潤形態に着目して
- 大腸脂肪腫23例の臨床的検討
- 1232 胃・腎同時性重複癌に対し1期的根治術を行った2例
- 92 胃癌におけるリンパ節転移以外の壁外非連続性癌浸潤巣の臨床的意義
- 回腸および直腸に瘻孔を形成した虫垂粘液嚢胞腺癌の1例
- 人工弁置換術後の一般外科手術 : 特に術前術後の抗凝固療法について
- 胃癌手術例における腹腔洗浄細胞診 : 多変量解析を用いた予後規定因子としての意義に関する検討
- VS-017-3 MDCTによる虫垂の位置情報および3D-CTに基づいたワンポート腹腔鏡下虫垂切除術(大腸3,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク