スポンサーリンク
防衛医科大学校病院小児科 | 論文
- 人工呼吸管理例を含むパンデミックインフルエンザA (H1N1) 2009肺炎3例の治療経験
- TRECs定量を用いた重症複合型免疫不全症に対する新生児マススクリーニング法の開発
- 大量飲酒後の激しい腹痛で発症したアルコール性ケトアシドーシスの1例
- ITPの母親より出生し出生後早期より著明な血小板増多を来した1症例
- TRECs測定による重症複合免疫不全症のマススクリーニング (今月の主題 免疫不全症候群と遺伝子異常) -- (免疫不全症の臨床検査)
- P2-5 ガレクチン9はLPS刺激によるマスト細胞からのサイトカイン産生を増強する(P2 マスト細胞,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 免疫不全症候群の遺伝子診断の中央化とデータベース (今月の主題 免疫不全症候群と遺伝子異常)
- PIDJ(日本原発性免疫不全症データベース)プロジェクトについて (ミニ特集 ここまで分かっている免疫不全症候群)
- いわゆる高IgM症候群(クラススイッチ障害) (特集 原発性免疫不全症候群)
- わが国におけるワクチン事業 : その実際と課題
- 免疫不全が疑われるとき (特集 子どもの臨床検査--症候から診断・治療へ) -- (疾患からみる臨床検査の進めかた)
- 原発性免疫不全症候群の最近の話題
- ガンマグロブリンと抗ウイルス作用 (特集 抗ウイルス薬の進歩とその使い方)
- Fontan 術後9年目に脳膿瘍, 肝硬変, 肝肺症候群を合併した1例
- 原発性免疫不全症候群の最近の話題
- 骨髄非破壊的前処置にて血縁者間臍帯血移植を施行し, 生着が得られた重症再生不良性貧血の1例
- 軽症胃腸炎関連けいれん患者における血液, 生化学的変化の検討
- ADA酵素蛋白の安定性を相乗的に阻害する"WAZA-ARI"変異を認めたADA欠損症の1例
- P8-14 本邦におけるICF (Immunodeficiency with Centromeric instability and Facial anomalies)症候群5例の検討