スポンサーリンク
防衛医科大学校内科3・内分泌代謝内科 | 論文
- Big ACTH 測定とPET/CTが診断に有効だった異所性ACTH産生腫瘍の1例
- 高Caクリーゼで発症した異所性PTH産生悪性線維性組織球腫例
- 2型糖尿病・足壊疽を基盤に, 血清クレアチニン値正常でも血清エリスロポエチン値の上昇反応が不良な貧血を呈した2症例
- マクロファージコロニー刺激因子(M-CSF) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (プロスタノイド,サイトカイン,増殖因子,ケモカイン)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2003年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について (2002年)
- 摂食同期性コルチゾール変動と両側副腎腫大を認め食事性クッシング症候群が考えられる1例
- ツベルクリン反応の陰転化を観察しえた単結節型サルコイドーシス
- 特発性非特異性間質性肺炎治療後にサルコイドーシスを発症した1例
- 予後良好な気管支平滑筋肉腫の1例
- 21. 肺葉外肺分画症における超音波ガイド下人工気胸術の有用性について(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 陰影が入院後改善し,外泊により悪化したMycobacterium avium症
- 19.MD-CTにより睾丸内石灰化を検出した転移性胚細胞腫瘍の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 乳癌放射線治療に起因し,部位を変えて再燃したBOOPの1例
- P13-6 高度の咳嗽を訴えたX線分類0期サルコイドーシスの一例(全身性疾患に伴う肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 3.肺動脈と連結する特発性気管支動脈瘤の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- ノカルジア感染が発見契機となり, 早期の画像所見を観察しえた肺胞蛋白症
- 画像所見は改善したが肉芽腫病変は残存していたサルコイドーシスの気管支肺胞洗浄液中リンパ球CD4/8比
- 8-4 一次感染型MAC症における中枢気道病変の気管支鏡的検討(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 9.気管支鏡的アプローチが診断に有用だったinflammatory pseudotumorの1切除例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
スポンサーリンク