スポンサーリンク
防衛医大第3内科 | 論文
- Respiratory bronchiolitis-associated interstitial lung diseaseと考えられた1例
- 365 ATPによる気道上皮細胞Clイオン輸送に対するNOの影響
- 6.内科疾患患者のMMPIに関する検討-自衛隊員についての検討(第57回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 新しい尿細管再吸収極量の指定法
- 地方病院における胸部CT検診の現状 : 早期肺癌発見のための一つのこころみ
- 11.胸部CT検診にて発見されたX-ray negative肺癌の検討(第77回 中部肺癌学会)
- マウス乳癌細胞株(MMT060562, BALB/c-MC)による破骨細胞形成における cyclooxygenase (COX) の関与の検討
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 3.気管支カルチノイドに対するレーザー治療の効果
- びまん性肺疾患における ^Ga SPECT の臨床的有用性について
- Swyer-James症候群5例の臨床的検討
- 急性呼吸不全にて発症したリウマチ熱の1剖検例
- P-57 後縦隔嚢胞(榜脊椎領域)の臨床的検討 : 画像所見を中心に
- 14.充実性成分と嚢胞性成分の混在した後縦隔腫瘍の1切除例
- 39.インドメタシン吸入療法にて自覚症状の軽減の得られた肺胞上皮癌の1剖検例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 胸痛と横隔膜挙上により発見された胃stromal tumorの1切除例
- 非小細胞肺癌に対するcisplatin vindesine併用療法とcispIatinACNU併用療法の比較試験
- 非小細胞肺癌に対するCDDP・VDS、CDDP・ACNU二剤併用による比較試験
- びまん性肺疾患における唾液分泌量の検討-特発性有市疾患としての除外診断を目的に-
- 気管支肺胞洗浄液中リンパ球CD4/8比が低値を示すサルコイドーシスについて
- 115 ヒト妊娠初期絨毛細胞のhCG, hPL分泌に与えるM-CSFの作用について