スポンサーリンク
防災科学技術研 | 論文
- 3.4.3 全地球システムモデル研究(3.4 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 3.5.8 全地球システムモデル研究(3.5 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 全国地形分類図による表層地盤特性のデータベース化, および, 面的な早期地震動推定への適用
- P26 硫黄島の温度分布
- 22242 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その23 C,D棟損傷観察(実大振動台実験:既存木造(2),構造III)
- 22086 クロスラミナパネルを用いた7階建木造建築物の震動台実験 : その1 試験体建物の設計・施工(実大振動台実験(4),構造III)
- 22087 クロスラミナパネルを用いた7階建木造建築物の震動台実験 : その2 振動実験結果(実大振動台実験(4),構造III)
- 実大三次元震動破壊実験施設の概要 : 稼動し始めた世界最大の震動台
- 平塚観測塔に現れる黒潮による80日周期潮位変動と急激な水温変化
- O-164 琵琶湖横断地殻構造調査について(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 首都圏・近畿圏における大都市圏地殻構造調査
- 医療機器および什器の振動台実験について : 震災時における建物の機能保持に関する研究
- 日本中部・相模トラフに設置された圧力計データの潮汐解析
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 歴史地震史料集電子データベースの現状と課題
- 第21回IUGG総会出席報告
- 断層破砕帯部の物理検層 : 野島断層平林NIED井の場合
- 野島断層1, 800m孔掘削コアに見られる破砕帯外縁部の産状
- 3.6.11 掘削による地震断層帯の強度に関する共同研究(知的基盤推進制度,3.6 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 野島地震断層掘削コア(GSJ および NIED)に見られる断層岩の産状
スポンサーリンク