スポンサーリンク
阪大院・薬 | 論文
- 3P098 酸化型ウシ心筋チトクロム酸化酵素のX線構造(ヘム蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P113 チトクロム酸化酵素のX線による還元効果の構造解析(ヘム蛋白質))
- 3P112 還元型チトクロム酸化酵素のシアン化物イオン結合構造の解析(ヘム蛋白質))
- 3P111 チトクロム酸化酵素の一酸化炭素結合型構造の解析(ヘム蛋白質))
- 3P110 ウシ心筋チトクロム酸化酵素の精密構造決定の戦略(ヘム蛋白質))
- 3P018 3-オキサトリデシル-α-マンノシドを用いたウシ心筋チトクロム酸化酵素の脂質のX線結晶構造解析(蛋白質 A) 構造))
- 3P016 アニーリング法を用いたチトクロムc酸化酵素の分解能の改善(蛋白質 A) 構造))
- 2P093 還元型チトクロム酸化酵素のNO結合構造とCO結合構造の精密化(ヘム蛋白質)
- 2P092 酸化型ウシ心筋チトクロム酸化酵素の活性中心の構造(ヘム蛋白質)
- 2P091 3-オキサトリデシルマンノシドを用いたチトクロム酸化酵素の結晶化(ヘム蛋白質)
- 1P102 ウシ心筋ミトコンドリア呼吸鎖複合体に特異的に結合する脂質(膜蛋白質)
- 3SB06 チトクロム酸化酵素の高分解能構造(蛋白質場の精密化学)
- 58.Analysis of phytochrome A-regulated metabolite profiles of Arabidopsis thaliana
- 2Ca15 Rhodopseudomonas palustrisフィトエンデヒドロゲナーゼによる赤色カロテノイド合成を色調変化に利用したヒ素応答型微生物センサーの開発(センサー計測工学・ロボット工学,一般講演)
- 肝再生医療における間葉系幹細胞の有用性(誌上シンポジウム)
- P44.ヒト歯胚由来間葉系細胞の多分化能と再生医療への応用(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- 2F10-5 ヒト親知らず由来間葉系幹細胞の肝傷害に対する治癒効果(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 骨髄間質細胞と肝実質細胞の三次元的共培養の有用性と肝傷害マウスへの移植(2006年論文賞紹介)
- 08.ヒト歯乳頭由来間葉系幹細胞の多分化能について(一般演題(口演2),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 3K10-2 親知らず由来間葉系幹細胞の肝細胞への分化(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)